5. 6歳6ヶ月 女児
- 受け口(下顎前突)
2015年6月(6歳6ヶ月)
前歯が逆に咬んでいるので、矯正スタートしました。
また、下の前歯は咬む相手がいないので、奥歯に比べて
萌出しすぎて、下あごの平面は彎曲しています。
上の前歯は下の前歯に抑えられて内側に倒れこんでいます。
6歳臼歯がまだ生えていないので、取り外しの出来るムーシールド
という装置で咬み合わせをコントロールしていきます。
ムーシールドとは、上あごや下あごにかかる異常な筋肉圧(頬、舌、唇)を
排除し、咬めない状態を作り、上あごが成長しやすい状態にする装置。
使用方法は毎晩寝るときに装着します。
正面から見たムーシールド お口の中に装着したムーシールド(側面)
2016年11月(8歳0ヵ月)
上の前歯がしっかり生えてきて、下の歯より前に出ました。
また、下あごの前歯は圧下され、奥歯から前歯に向かって平らになりました。
一端、ムーシールドの使用をやめて様子を診ます。
下あごの成長はまだこれからなので、再度逆になる可能性があります。
上の6歳臼歯が生えてきたら、ブラケットを装着し、あごのコントロールを
していきます。
2018年2月(9歳3ヶ月)
6歳臼歯と2番目の歯が生えるのを待っています。
生え変わりがゆっくりですが、全く問題はありません。
右上の2番目が生えたら、ブラケットを装着する予定です。
2018年10月(9歳11ヶ月)
上の前歯4本が生え揃ったので、ブラケットを装着しました。
左右2番目の歯の綺麗に並ぶためのスペースが足りないので
先に3番目の乳歯を抜き、そのスペースに2番目の歯を並べます。
2018年11月(10歳0か月)
少しずつガタガタがほどけていきます。
今回はクリスマスカラーです。
2019年1月(10歳2ヶ月)
2番目の歯を真っ直ぐに並べています。
歯磨きのテクニックもだいぶ上がってきました!
2019年4月(10歳5ヶ月)
前歯4本綺麗に並び、少し前に出しながら
前歯の隙間を閉じています。
下の前歯もガタガタしていますが、今の時点では並べません。
今回は桜カラーで留めました。
2019年5月(10歳6ヶ月)
前歯の隙間、無くなりました。
状態良いので近々ブラケットを外す予定です。
2019年7月(10歳8ヶ月)
ブラケット外しました。
これから保定装置を使って、前歯を抑えていきます。