症例紹介

66. 初診時年齢7歳5ヶ月・女児

  • すきっぱ(空隙)
  • 下の前歯が見えない(過蓋)

2021年10月(7歳5ヶ月)

前歯の隙間が気になり矯正スタートしました。

顎の大きさに比べ、歯が小さいとすきっ歯になります。

また、咬んだ時に下の歯が見えないので過蓋咬合です。

2021年11月(7歳6ヶ月)

ブラケットを装着しました。

2022年3月(7歳11ヶ月)

ブラケットを付けてから4ヶ月経ちましたが

毎回ブラケットが外れてしまい

なかなか進まないので

取り外しの装置に変えることにしました。

2022年5月(8歳1ヶ月)

デンタルファーム社製の咬合斜面板です。

取り外すことが出来るので

前歯を気にせず食事が出来ます。

この装置で水平的・垂直的な顎の

コントロールをします。

2022年8月(8歳3ヶ月)

装置を頑張って使っています。

効果が出てきました。

2023年2月(8歳10ヶ月)

かなりの効果が出ています。

装置をしっかり使っていますね!

2023年6月(9歳2ヶ月)

だいぶ横の歯も生えてきました。

上下がしっかり噛むまではこの装置を使っていきます。

 

主訴 前歯の隙間
診断名 空隙歯列を伴う過蓋咬合
初診時年齢・性別 7歳5ヶ月・女児
治療期間 1年7ヶ月~
治療方法・治療内容 2×4テクニック・咬合斜面板
費用 検査診断料¥33,000、矯正基本料¥330,000、調整料¥60500~ (税込)
デメリット・注意点 ブラケット・咬合斜面板装着の違和感・硬い物や大きい物など食事への配慮

ご予約はこちら

ご予約はお電話にてお願い致します。
診療は予約優先制となります。

ページトップへ戻る