症例紹介

13. 7歳7ヶ月 女児

  • 受け口(下顎前突)
  • 歯の凹凸(叢生)

2015年12月(7歳7ヶ月)

逆に咬んでいるので矯正スタートしました。

右上の前歯が生え始め、下の前歯と逆に咬んでいます。

左上の前歯が出るまでは、フェイシャルマスクを使って

上あごを引っ張ります。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2016年3月(8歳0か月)

左上の前歯が萌出しブラケットを装着。

フェイシャルマスクはここで終了しました。

その後、5月に2番目の永久歯も萌出したのでブラケットを装着しました。

上の前歯が前に出たので、初診時は下がっていた下の前歯の歯肉も

若干戻ってきました。カラーゴムで楽しみながら、治療をしています。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2016年7月(8歳4ヶ月)

逆に咬んでいる歯も、しっかり前に出ました。もう少し綺麗に並べます。

今回のゴムは夏らしく、青のグラデーションにしました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2016年9月(8歳6ヶ月)

上の前歯が綺麗に並んだので来月ブラケットを外していきます。

今回はハロウィンカラーにしました。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2016年11月(8歳8ヶ月)

先月、ブラケットを外しました。今は取り外しの出来る

押さえておくための装置を使っています。約半年使ったら

1段階目の治療は終了します。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2018年4月(10歳0か月)

1段階目の治療を終了してから1年が経ちました。

今は矯正装置は何も使っていません。

全てが永久歯になるまで経過観察をしています。

2019年4月(11歳0か月)

全て永久歯になり、上の糸切り歯は予定通り八重歯になってきました。

あとは12歳臼歯は生えるまで待ちます。

2020年4月(12歳0ヶ月)

糸切り歯もしっかり生え揃いました。

上の歯、左右2番目の歯が逆に咬んでますが

12歳臼歯が生え揃い、身長の伸びが落ち着くまでは

本格的矯正治療はスタート出来ないので

引き続き、経過観察していきます。

2021年4月(13歳0ヶ月)

12歳臼歯を待っています。左上がまだです。

身長の伸びも顎の成長とリンクするので要観察です。

 

ご予約はこちら

ご予約はお電話にてお願い致します。
診療は予約優先制となります。

ページトップへ戻る