症例紹介

カテゴリー:

すべての投稿

63. 初診時年齢6歳6ヶ月 女児

  • 受け口(下顎前突)
  • 歯の凹凸(叢生)
2021年6月(6歳6ヶ月)切端咬合とガタガタが気になり矯正スタートしました。このままいくと、逆の咬み合わせになってしまう確率が高くなるので治療が必要です。 2021年7月(6歳7ヶ月)まずはブラケットを装着し、上の前歯を並べます。 2021年8月(6歳8ヶ月)上...
続きを読む

58. 初診時年齢26歳5ヶ月 男性

  • 受け口(下顎前突)
  • 歯の凹凸(叢生)
2021年3月(26歳5ヶ月)以前より下の前歯のガタガタが気になって来院されました。他にも逆に咬んでいる歯や一本足りないところもあります。顎の大きさに比べて、歯が大きいため歯を抜いて治療します。 今回も同部位の写真をつなげて行きます。〘正面〙 202...
続きを読む

59. 初診時年齢15歳3ヶ月 男子

  • 歯の凹凸(叢生)
2021年3月(15歳3ヶ月)2020年6月(14歳5ヶ月)に八重歯が気になり、来院されました。お受験が終了し、落ち着いたので矯正スタートしました。ガタガタを取るために歯を抜いて治療します。 約1ヶ月ごとの変化です。同部位の写真を連ねていきます。≪正面観≫ 20...
続きを読む

28. 初診時年齢7歳7ヶ月 女児

  • 出っ歯(上顎前突)
  • 歯の凹凸(叢生)
2017年3月前歯のガタガタが気なって矯正スタートしました。若干、咬み合わせが深く、出っ歯の傾向です。骨格の大きさに比べ、歯が大きいのでガタガタになります。今は、ガタガタの治療よりも咬み合わせが深く、出っ歯の傾向に対して治療していきます。 20...
続きを読む

41. 初診時年齢15歳7ヶ月 男子

  • 受け口(下顎前突)
  • 歯の凹凸(叢生)
2019年8月(15歳7ヶ月)他院にて下あごの成長を抑制するチンキャップという装置で約2年、治療をしておりましたが、装置を使うと顎が痛くなり苦痛を伴うため、あまり使えないとのことでスマイルデザインで治療を開始しました。今の状態は、チンキャップで下あ...
続きを読む

ご予約はこちら

ご予約はお電話にてお願い致します。
診療は予約優先制となります。

ページトップへ戻る