症例紹介

カテゴリー:

すべての投稿

44. 10歳3ヶ月 女児

  • 前歯が咬まない(開咬)
  • 歯の凹凸(叢生)
2019年9月(10歳3ヶ月)前歯のガタガタが気になって矯正スタートしました。元々、下の歯が2本足りないのと、舌突出癖があるので水平的にも、垂直的にも、上下の前歯が咬みません。 2020年1月(10歳7ヶ月)舌が出ない様にするフェンスという装置を入れるのが嫌...
続きを読む

22. 8歳7ヶ月 男児

  • 受け口(下顎前突)
  • 歯の凹凸(叢生)
2016年7月(8歳8ヶ月)前歯が逆に咬んでいるので、矯正スタートしました。生え変わりが、比較的ゆっくりです。上の6歳臼歯が、まだ生えていないので生えるまでムーシールドで改善していきます。 2017年1月(9歳2ヶ月)半年間、ムーシールドを使い、下の歯列...
続きを読む

38. 6歳2ヶ月 男児

  • 前歯が咬まない(開咬)
 2018年5月(6歳2ヶ月)咬み合わせた時に、前歯が咬まないので矯正スタートしました。このまま大人になってしまうと、治療が難しくなってしまうので早期治療がお勧めです。原因は主に舌の癖です。癖は無意識なので、本人の治すぞ!というやる気も重要...
続きを読む

35. 8歳7ヶ月 男児

  • 下の前歯が見えない(過蓋)
  • 歯の凹凸(叢生)
 2018年7月(8歳8ヶ月)前歯がガタガタで、咬みにくいので矯正スタートしました。右上の前歯の向きが悪いのでレントゲンで確認したところ過剰歯があったので、まずは過剰歯を抜歯しました。 2018年8月(8歳9か月)ブラケットを装着しました。前歯の向...
続きを読む

50. 8歳9ヶ月 女子

  • 下の前歯が見えない(過蓋)
  • 出っ歯(上顎前突)
  • 歯の凹凸(叢生)
2014年10月(8歳9ヶ月)上の前歯が気になり、矯正スタートしました。下あごに比べると、やや上あごの方が成長が旺盛なのと咬み合わせが深い(過蓋咬合)状態です。 2015年12月(10歳0ヶ月)前歯にブラケットを装着し、ヘッドギアを使って上あごのコントロールを...
続きを読む

ご予約はこちら

ご予約はお電話にてお願い致します。
診療は予約優先制となります。

ページトップへ戻る