カテゴリー:
47. 初診時年齢11歳7ヶ月 男児 (只今2段階目)
2020年3月(11歳7ヶ月)下の前歯のガタガタが気になり、お友達のご紹介で来院して頂きました。状態は咬み合わせが深く、咬んだ時に下の前歯が見えません。将来的に顎関節症になりやすく、前歯のガタガタもあるので治療をスタートしました。 2020年4月(11歳9...
2021年10月(7歳5ヶ月)前歯の隙間が気になり矯正スタートしました。顎の大きさに比べ、歯が小さいとすきっ歯になります。また、咬んだ時に下の歯が見えないので過蓋咬合です。 2021年11月(7歳6ヶ月)ブラケットを装着しました。 2022年3月(7歳11ヶ月)ブラ...
2018年5月(6歳2ヶ月)咬み合わせた時に、前歯が咬まないので矯正スタートしました。このまま大人になってしまうと、治療が難しくなってしまうので早期治療がお勧めです。原因は主に舌の癖です。癖は無意識なので、本人の治すぞ!というやる気も重要...
2019年8月(6歳3ヶ月)前歯が逆に咬んでいるので、矯正スタートしました。逆の咬み合わせ(反対咬合)は早めに治療しておくのが鉄則です。 2019年12月(6歳8ヶ月)まだ永久歯が出ていないのでムーシールドを使ってコントロールしています。ムーシールドを使い始...
17. 初診時年齢4歳9ヶ月 女児 只今経過観察中
2016年7月(4歳10ヶ月)前歯が逆に咬んでいるので、矯正スタートしました。取り外しの出来るムーシールドという装置で咬み合わせをコントロールしていきます。 正面からのムーシールド(透明の部分) 横から見たムーシールド(...
