🦷歯並び日記vol.18🦷
- スタッフブログ
- 歯並び日記
🎍あけましておめでとうございます🎍
🐇今年もよろしくお願いいたします🐇
矯正装置を付けて迎える2回目のお正月でした。
三が日はお雑煮やおせちなど
普段とは少し違う食事になりがちなので
細心の注意を払いながら
なんとか何事もなく乗り切る事が出来ました。
前回の調整から1か月経ちました。
待ちに待った17回目の調整です🦷✨
前回もほぼ痛みはなく、違和感もあまりありませんでした。
まずは正面から。
前回
上のワイヤーを硬い物に交換しました。
そしてついに下顎に装置がつきました😁
「カリエール」という装置です。
次は横から。
右側
前回
今回
左側
前回
下顎の装置「カリエール」は
3番目から6番目の歯に掛かって付いています。
上顎の6番目の歯にはめてあるバンドという装置のフックから
下顎のカリエールの3番目の歯についている装置のフックに
ゴムを掛けます。
ゴム掛けのイメージ
右側
左側
私の場合は下顎の歯が前に出ているので
ゴムが伸び縮みする力を利用して
後方へ動かしていきます。
ゴム掛けのゴムは基本24時間掛けます。
ただし食事とハミガキの時は自分で外します。
1日使ったゴムは力がなくなってしまうので
1日1回新しいゴムに変えます。
ゴムの力で動かしていくので
掛け忘れてしまうと動きません。
ゴム掛けしっかり頑張ります🫡
口腔内
上顎
前回
今回
綺麗なアーチ状に並んできました。
左上5番目の歯が内側に生えていた面影すらありませんね😆
下顎
前回
今回
2023年いいスタートが切れた気がします。
よりハミガキが複雑になりましたが
綺麗な歯並びになる為の試練と思えばなんのそのです。
ハミガキ&ゴム掛け頑張ります🙋♀️
歯科助手 石原佐恵子